【らすこうの教え】
シリーズの解説
らすこう作品でシリーズ化している作品の「らすこう設定」や色々な解説をしようかと思います。
いや、決して自分用のメモとかではないですよヾ(´▽`;)
あくまで、原作を踏まえた上で広げた「らすこう設定」ですので(^^;
![]() オリジナル作品のブランド |
とある人妻シリーズ 「とある人妻のネトラレ事情」 |
コンセプト | タイトル的なコンセプトは 「ある人妻が寝取られたのはこんな経緯です」という意味合いのシリーズ。 その為、毎回メインヒロインが変わります。 元々「背徳」がコンセプトのサークルですので、 ヒロインが主人公なのは一貫して変わりません。 落ちていく心情の流れなどに焦点を当てています。 尚、当シリーズは同じマンションを舞台に繰り広げられてます。 |
方向性 | らすこうが携わる作品全般に言える点でもありますが、 完全に堕ちた状態(完落ち状態)と言えども、 そのキャラを生かした表現を貫いております。 監禁して精神崩壊でもしない限り、「らめ〜」とかある訳ないですし、 完全なデレまで落としてしまうと、 どれも同じキャラにしかならないと思ってますのでo('ε´) 比較的ヒロイン視点に重きを置いていて、 コアなプレイはあまりありません。 どちらかと言えばシチュエーション中心なHシーンを主としてます。 シナリオの流れや、徐々に…という趣向の方に向いているかと。 |
システム | ![]() 「DEVAGAME」という、「メールの内容を盗み読むシステム」が常時起動可能。 写真のやり取りまで参照する事が可能で、 夫の知らない裏の動きまで確認する事が出来る。 「DEVAGAME」自体、「寝取らせようとしている」等の設定に特化しているシステムではあります。1はDEVAGAME有りきの作品であり、 2はキャラクターの個性とシナリオを前面に押し出し、「DEVAGAME」を味付け程度に加味した作品にしてます。 見せ方は様々でシリーズ名のコンセプトに沿って色々と検討していきたいと思います。 |
![]() |
けもの道シリーズ 長い作品になったものです(^^;ありがとうございます。 以前、原作の生みの親であるP様より、 応援のご連絡を頂いた事もあり、嬉しい限りでした。 ファンの皆様や色々な方々に感謝感謝ですm(._.)m |
|
世界観や情勢 | 精騎族(ハーフエルフ)、魔族(獣人)、人間族の三種族が 現存している王国アリタリア。 魔族はほとんど♂しか生まれない為、 唯一受精する事が出来る人間族を制圧しようと戦争を勃発する。 元々、人間族と精騎族は共存関係にあり、 実質、精騎族と人間族を統べるのは精騎族の王女であった。 戦闘力に秀でた精騎族を主力とし、魔族との戦争となる。 精騎族の女王と魔族の王の婚約により、戦争は終結。 戦争後、三種族共存の社会を築いていく。 魔族の王は戦中の傷が元で死去。 王女との間に生まれた息子がいるが、まだ生まれたばかりの為、 以前と変わらず王女がアリタリアを統括している。 魔獣に対する差別も根強くある事もあり、 簡単に平和な社会となるわけもない…。 そんな問題もあり、 戦争終結を快く思わない魔獣もまだ多く、各地で反乱が絶えない。 戦災復興の対策組織「リーフ」が発足。 精騎族を主として構成されたリーフの隊員達は、 平和の為、日々努力するのであった…。 |
|
種族の特性 | 魔族に雌が存在しない訳ではないが、稀である。 人間との間で繁栄していくのが通常。 その場合でも生まれるのは♂がほとんど。 【医学的な解説】 体内のPH値が近い種族同士は受精が可能。 ◎精騎族⇔人間族⇔魔族◎ 上記の様な数値差で、 唯一、人間族が両種族ともに子を宿す事が出来る。 精騎族と魔族は数値の差がありすぎる為、ほぼ受精しない。 子宮内で精子が生存できない為であるが、 排卵日であれば可能性は0ではない。 稀に精騎族の女王と魔族の王の様に授かる例は存在する。 【精騎族に関して】 精騎族はかつてエルフ族と人間とのハーフが祖先であるが、 現在、純潔のエルフ族は生存していない。 生まれながらにして精霊の加護を持ち、魔法の特性を持っているが、 人間との混じり合いで、純潔の精騎族もかなり数は減ってきている。 風貌は精騎族に見えても既に魔法が使えない者もおり、 いつかは絶滅の可能性もある。 純潔の精騎族は人間族より寿命は長い。 【魔族に関して】 魔族の生態系は幅広く、動物系の魔獣も含まれる。 魔族で知識の高い者(一般的に会話が可能なレベルを指す)は、 「魔獣」と呼ばれ、現在(終戦以降)では人権も存在する。 基本的に殆どがオスであり、人間族との間で子孫を残す。 過去にメスの存在が確認された事はあるが、かなり稀である。 一方、知能の低いモノは「獣(けもの)」に分類される。 (魔獣犬なども獣に分類) 獣の種類は幅広く、多くは人間族を襲って子を残すが、 一部、性器を有せず、 自己の排卵や菌糸分裂で子孫を残すモノもいる(キノコ魔獣など)。 |
|
らすこう設定 けもの道の世界 | ||
【けもの道-八-内容に更新】![]() 戦後のアリタリアの情勢図です。 戦争時はディアブリア地方、パラム地方、フラム地方、ウイアル地方が魔族の領土でした。 本国フォンデュにアリタリア城があります。 現在、ディアブリアにあるディアブロ城は廃墟ですが、 かつての魔族の領土を含めて、廃墟等は魔獣の残党が占拠しています。 ※これはらすこうの勝手な設定です。地図自体も全て架空ですm(._.)m らすこう:こうして見ると…北部ばかりで陵辱されてますなヾ(´▽`;) まあ山岳地帯だからそうなるか。。。 |
||
身長対比図 書くときにある程度把握が必要なんだけど、 分からなくなってきたので自分で纏めてみたヾ(´▽`;) 腰より上しか書いてないのがほとんどなので雑ですけど。 こうして見ると立ち絵は一杯描いてきたんだなぁ…。 もちろん、エラン君はないよ?o('ε´) |
||
![]() |
けもの道 時系列 メモ ※らすこう用のメモではありますが、間違いもあるかもなので一応公開です(^^; 長くやってますと、何がなんだか分からなくなるので。。。 |
||
カーラ | イオタ | その他 |
・「イカヅチの赤い魔女」として 魔族に恐れられる。 |
精騎族と魔族の戦争 勃発 魔族にはメスがほとんど生まれない。 唯一妊娠させる事が出来る人間族を 大々的に確保する為、領土へと侵攻。 それを防ぐ為に戦闘力のある精騎族が主力となり、連合して戦う事になる。 |
|
【壱】 ・魔獣により数週間監禁 ・処女喪失 |
||
【壱】 ・終戦により開放される |
魔族の王と精騎族の王女結婚により終戦。 王女が受胎。 |
|
【壱】 ・キノコ魔獣相手に訓練 ・処女喪失 |
魔法教会が中心となり戦災復興組織が設立 | |
【壱】 ・魔獣犬ミルフィーユを保護 |
・戦災復興組織へ入隊 | 各地で魔獣の反乱軍が拡大 |
【壱ぷら】 ・ミルフィーユ行方不明 |
||
【弐】 ・エラン、見習い兵イオタと共に魔獣討伐の遠征。 ・ミルフィーユ帰還 |
||
【参】 ・ニコウ村魔獣討伐 ・初の人間相手 ※中出し |
【参】 ・IKKO村魔獣討伐 |
多種族の体制へと対応する為、 戦災復興組織が新たに『リーフ』として発足。 王子誕生。 |
【四】 ・元ニコウ村村長事件 ・初の人間相手 ※中出し |
王ディアブロ、戦争の傷が元で逝去 | |
【四】 ・魔獣と再会 ※一部記憶なし |
||
【五】 ・魔獣により誘拐未遂 ・恋人と結ばれる |
・終戦一周年、本国にて大平和祭 | |
【五】 ・パラム魔獣討伐 ・リーフ内の裏切りにより失敗 ・初の同属相手 ※外出し ・エランとミルフィーユが救出 |
・訓練生として色々勉強中。 まだまだ重要な遠征には同行出来ない。 |
|
【六】 ・脅迫の上、覆面男に陵辱。 ※中出し。事件解決? |
||
【七】 ・飛行魔獣に凌辱。※中出し。 ・マラネロに凌辱されるも、 中出しは回避。その代わり、ストライプに借金をする羽目に。 ・カラス魔獣のギズモに気に入られる |
・まだまだ大型ながらも、反乱軍の使用する『封魔』の技術を相殺する機材をリーフが開発。 ・エチゴヤの開発により、 『覇魔宮』の試作品が完成 ・エチゴヤの反乱軍によって多数の精騎族女性が誘拐される ・ 精騎族と魔族を妊娠可能にする『覇魔宮』の存在が明らかになる。今回の事件により、実際に妊娠した者を数人確認。 ・反乱軍のアジト実験室にてイカ魔獣『ラムゥ』を保護。後にリーフへと入隊。 ・ミルフィーユがリーフの捜索犬に就任。 |
|
【七】 ・リーフ開発部の魔獣『ソルト』に脅され、凌辱。※外出し ・ソルトがフロートの街に異動となり、一旦脅迫は落ち着く…。 |
![]() |
光と影の道標シリーズ |
|
世界観や情勢 | 主に戦争後の生活を描いていますが、 原作をベースに描いている為、戦争が絡んだ 「けもの道」シリーズと設定が多々被りますが、ご容赦をm(._.)m 原作があまりに巨大なストーリーの為、かなり抜粋です(^^; 光の一族と影の一族の戦争。 長きに渡った戦争もひとりの勇者の奮闘で終結し、 和平となり、共存の世界となった。 地下を拠点としていた影の一族だったが、 崩落で地上との境はなくなった為、 地上での生活となっていく…。 影の一族だった者達も慣れない地上生活へと溶け込んでいく。 |
|
種族の特性 | 光の一族は基本的に人間である。 戦士の者、魔法を操る者、様々である。 寿命は影の一族に比べると短いが、 子の繁栄、進化が著しい。 影の一族は光の一族の数倍以上も寿命が長く、 身体の強さ、回復も早い。 しかし、概念の転換や発展を好まない点などあり、 進化しにくい種族である。 影の一族には獣人も多く、 その知能が低い物は「ケモノ」として分類される。 いわゆるモンスターと同類となる。 |
シリーズ作品のコンセプトとか… | |||
![]() |
「道」シリーズ パロディ−物のソフト作品 音声、音楽、効果音ありの ノベルCGソフト。win用。 Hシーンでは 「あえしす」搭載 ※1「喘ぎシステム」 |
「けもの道」シリーズ![]() |
VIP●R-RSRのカーラさんと遊ぶシリーズ。 らすこうのライフワーク的な作品です。 売り上げに関係なく、楽しんで作ろうと思ってます。 立ち画像とか、顔画像、基本システム等は、 ある程度使いまわしですm(._.)m その分、メインCG等に リビドーを注ぎ込みます…m(._.)m とはいえ、既存部分の修正等も、 少しずつやるんですけど(>_<) 基本、異種姦的陵辱作品です。 -五-以降はBADEND搭載 |
「道楽」シリーズ![]() |
「ゆらぎ道楽」等 ゲーム要素のあるマルチエンディング形式の作品。 |
||
その他![]() |
「戦国の道」「光と影の道標」等 「けもの道」のシステムを流用したノベルCGソフト。 らすこうが気が向いたら、 制作し始める作品(×_×;) |
||
同人誌![]() ![]() ![]() |
フルカラーのパロディ同人誌。 いろいろな気に入ったキャラに焦点を当てて、 楽しませてもらっていますm(._.)m 基本的にPDF形式の作品が多いですが、 JPG画像も同梱(2008/4以降の作品)。 PDF形式からJPG&BMPのみの収録形式に変更(2010/10以降) |
||
![]() |
オリジナルソフト中心のシリーズ。 現在制作中(^^; |
※1【あえしす】とは?( ̄^ ̄)
・他のゲームでも多々見受けられますが、Hシーンの裏側でヒロインの喘ぎ声を再生させているもの。
らすこうオリジナルのロジックで、これを「あえしす(喘ぎシステム)」と呼んでますヾ(´▽`;)
あえしすが動いていて、ヒロインが「実際の台詞」で話す際→あえしす音量0
あえしすが動いていて、ヒロインが(心の台詞)で話す際→あえしす音量設定音量の30%
となるように自動で動いております。
再生されているヒロインの音声を聞き取りやすくするのと、
やっぱり臨場感が出るんです(#^0^#)
システムは結構めんどくさかったけど、いいシステムだと思っておりますヾ(´▽`;)
どうでもいい情報でしたね( ̄□ ̄;)